ボーリングで肩が痛む方へ

スポーツ, 可動域制限, 肩の痛み, 身体の悩み

ボーリングで肩が痛む方へ

スポーツや趣味の最中に痛みが出ることで、思うように楽しめなくなってしまう
こうしたお悩みを抱えている方は少なくありません。

競技や動作によって、負担がかかる部位は異なりますが、使いすぎによって筋膜に異常が生じることもあります。

そのため、筋膜を調整することで症状が改善するケースも見られます。


ケース紹介(※ご本人の了承を得て掲載しています)

K.Tさんは、ボウリングを趣味の域を超えて熱心に取り組まれている方でした。
しかし、最近になってボウリングのプレイ中に肩の痛みが気になるようになったとのことで、当サロンにご相談いただきました。


カウンセリングと施術の方針

詳しくお話を伺っていくと、K.Tさんは過去に首の手術を受けていたことがわかりました。

この影響により、首周囲の筋膜の滑走性が低下し、筋膜のつながりを通して肩にも影響が及んでいると考えました。

そのため、今回は肩に加えて、首から背中にかけての筋膜の状態も確認しながら施術方針を立てました。


痛みの評価と変化

痛みは、腕を後方に回す動作で特に強くなるとのことでした。
実際のボールを使った動作は再現できないため、この動きを評価指標として施術を進めました。

初回の施術後には、肩の痛みが消失し、腕の可動域も改善
後日、「実際のプレイでも痛みなくボールを投げられた」とのご報告をいただきました。


まとめ

趣味やスポーツを、痛みのせいで思うように楽しめないのはとても残念なことです。

筋膜に原因がある場合には、適切に整えることで、本来の動きやパフォーマンスを取り戻すことが可能です。

同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

施術に関するご質問やご予約は、
LINEまたはお問い合わせフォームより
承っております。
初めての方も安心してご相談いただけます
どうぞお気軽にご連絡ください。

※施術中は電話に出られません。
LINEまたはフォームからご連絡ください。

「今のままでいいのかな…」と感じている方へ

痛みやしびれがあるのに、「よくならないまま我慢している」という方が多くいらっしゃいます。
一人で抱え込まず、まずはお話を聞かせていただけませんか?

初回体験あり/ご相談だけでも大丈夫です

LINEから簡単にご予約・ご相談いただけます

どんなことでも、丁寧にお返事させていただきます。

LINEで相談してみる
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧